PHP + GuzzleでLINEに通知を送る

@Panda_Program

このエントリは、下記の記事のコードをGuzzleを使って書き換えたものです。

LINE Notifyを使って、PHPとcurlでLINEに通知を送る

コード

notifyを利用します

<?php
require_once 'vendor/autoload.php';

use GuzzleHttp\Client;

$token = 'トークン';
$message = 'Guzzleを使ってLINEに通知します';

$client = new Client(['base_uri' => 'https://notify-api.line.me/api/']);

$client->post('notify', [
	'headers' => [
		'Content-Type'	=>	'application/x-www-form-urlencoded',
		'Authorization'	=>	'Bearer ' . $token
	],
	'form_params' => [
		'message'	=>	$message
	]
]);

post('notify', 'リクエスト内容')request('POST', 'notify', 'リクエスト内容')に書き換えることができます。

statusを利用します


<?php
require_once 'vendor/autoload.php';

use GuzzleHttp\Client;

$token = 'トークン';

$client = new Client(['base_uri' => 'https://notify-api.line.me/api/']);

$response = $client->get('status',
	['headers' => ['Authorization' => 'Bearer ' . $token]]);

var_dump($response);

上記と同様、 get('notify', 'リクエスト内容')request('GET', 'notify', 'リクエスト内容')に書き換えることもできます。

revokeを利用します

<?php
require_once 'vendor/autoload.php';

use GuzzleHttp\Client;

$token = 'トークン';

$client = new Client(['base_uri' => 'https://notify-api.line.me/api/']);

$client->post('revoke', [
	'headers' => [
		'Content-Type'	=>	'application/x-www-form-urlencoded',
		'Authorization'	=>	'Bearer ' . $token
	]
]);

これもpost('revoke', 'リクエスト内容')request('POST', 'revoke', 'リクエスト内容')に書き換えることができます。

参照した記事

LaravelでLineNotifyの認証からやってみる

Happy Coding 🎉

パンダのイラスト
パンダ

記事が面白いと思ったらツイートやはてブをお願いします!皆さんの感想が執筆のモチベーションになります。最後まで読んでくれてありがとう。

  • Share on Hatena
  • Share on Twitter
  • Share on Line
  • Copy to clipboard